2012-01-01から1年間の記事一覧

有難うございました

今年も残す所、後一日となった。 去年もこうやって、ナビの皆さまにお礼の言葉を書いたことを思い出す。 あれからもう1年が経つ。早いものだなぁ〜2013年を迎える準備で、毎日が慌ただしい。 家の中をドタバタと走り回っている。 正月買い物は済ませた…

元気の源

私の元気の源。 いっぱいあるけど、一つは自然のパワー(^v^) 野菜や山を見ていたら元気になるかな?昨日は良い天気だったので、「お〜い! 野菜たち〜」と、会いに行って来た。 冷たい風にさらされながらも、葉が地面いっぱい繁っている。 野菜も寒さ知…

久々のミシンがけ

染色仲間のTさんは、完成作品を便利な袋に入れてくる。 横70cm位の額が、楽に入る大きな手提げ袋だ。 紙袋でも、なかなかこんな大きな袋は無い。 お子さんのガバン用にと作った物らしいが、見る度に便利だなぁと思っていた。私は大きな袋が無いので箱の…

収穫したものは?

今朝はとても寒く、雪が静かに舞っていた。 風のある暗い冬の空である。 洗濯物を干す手はかじかみ、冷たさを通り越して痛いとさえ感じる。晴れた暖かい日は、畑に行き野菜を収穫する。 白菜・大根・ネギ・・・鍋やすき焼きにうってつけの材料だ。人参は歪な…

美溶液完成

前回柚子が沢山とれたので、柚子茶を作ったことをブログに書いた。 その時種を利用して、お試しで化粧水を作った。 それを塗ってみたら手がツルツルになったので「これはいける」と本格的に作ってみた。作り方も色々あるので、インターネットで検索。 動画入…

健康優良児

ここに1枚の写真がある。 3人兄弟の真ん中、後継ぎは男子の時代に、「次こそは男の子」の期待を裏切り産まれてきた。「私は何時頃産まれたの?」 何かの占いで、産まれた時間を知りたくて、亡き母に尋ねたことがあった。 「さぁ、何時だったかなぁ〜覚えて…

脳の老化の防ぎ方

先日、久しぶりに「そこまで言って委員会」を見た。 脳の専門家「加藤俊徳」氏の話が斬新で興味深く、なるほどと思いながら視聴した。最近物忘れが多い私は、それは年齢のせいであり、仕方がないことだと思っていた。 ところが、脳も老化を防ぐことができる…

ハンノール染めのクリスマス額

ハンノール染めという言葉を初めて聞く人が多いのではないだろうか? 実は、私もそうだった。 先生から聞いた時想像もつかなかったが、制作を終えて素晴らしい手法だったと実感している。 手の込んだ作り方を紹介したい。先生の彫った型紙(横40cm×縦5…

豆腐ダイエット

今もって、食欲だけは衰えない私。 痩せた〜い。 でも食べた〜いそんな私に朗報が・・・何気なくテレビを見ていたら、豆腐ダイエットなるものを放送していた。 「これだぁ〜」と思い納得、ここ1週間ほど実践している。 豆腐好き・生姜好きの私にとって、ピ…

優雅にランチを!

染色の仲間3人で、ランチを食べに行こうという話になった。 お店は天理にあるcafe de Reve ( カフェ ド レーヴ ) フランス料理店だが、外観は蔵がある立派な和風邸宅。 店内に1歩足を踏み入れると・・・ 外観からは想像できない洋風建築で、さんたの国フ…

職場体験

今年一番の寒さかと思ったら、いつの間にか初雪が降り山がうっすらと雪化粧している。 寒い日に家でいると体が縮こまりそうなので、運動でもしようかとジムに行くことした。 そこは公共施設で、レストランや風呂・カラオケ・会議室なども揃っている。建物の…

謎の立ち入り禁止区域

散歩途中に不思議な場所があり、そこには古い看板が立てられている。 「立ち入りを禁じます」 ○○県 だがこの辺りは背の高い草が密集していて、とても入る気がしない。 夏はマムシが潜んでいても恐いし、ここ数年誰も調べに来ている様子はない。 見た感じも、…

年賀状完成

先日染めた型絵染めの年賀状。 2日間乾かしたので、水に浸けて糊を落とした。 すると今回は、まさかの線がぼやけていた。心当たりはあった。それは私が糊を置いたからだ! 糊の置き方がじわじわだったり、型をサッとはがさないと線がぼやける。 置き方にも…

想いは伝えないとわからない

スタイルアサヒの雑誌を読んでいたら、心に残るエピソードがあった。 それは診療所の医者である小笠原先生が書かれた文章だった。先生は、四万十川を見下ろす診療所に勤めている。 訪問診療にも出向くのだが、子育てや介護の場面で、「夫をはじめ家族からの…

ちょっと派手かなぁ?

ベストと帽子をお揃いで編もうと、毛糸を買いに行った。 店のワゴンを見ると、緑色の毛糸がキラキラと目に留まった。 説明では、ふわふわのマフラーや帽子が編めると書いてあり、 手触りが凄く気持ち良い。 悩んだ末に、10玉買うことにした。 写真はそのう…

来年の年賀状

もうすぐ12月。 今日は、年賀状作りに行って来た。 和紙に色を染める、型絵染めの年賀状。先生が彫った巳や松竹梅・自分で彫ったクワイや鳳凰などを染めることにする。 はがきに糊をおく経験もさせて貰った。 均一にむらなく塗るように・・・ 頭では分かっ…

来年の手帳

2013年の手帳を買った。 去年初めて手帳を買う時、どうせならおしゃれ感覚で楽しい気分にしてくれる物をと選んだ。 1年間使ってみて、文字が見やすく使いやすかったことに満足している。 私の予定は毎日が日曜日。 たまに予定が入る程度。 でも、その「…

その花の名は?

「ピン・ポーン!」玄関のチャイムが鳴った。 牛乳やさんが、集金に来たのだろうか? 慌てて外へ出てみると、見知らぬ初老の男性が立っていた。 手にはメモ帳と鉛筆を持ち、散歩途中のいでたちである。はて・・・誰だろう? 「お宅の庭にある花、奇麗なので…

京都紅葉と元祖湯豆腐

古都の会のメンバーで、京都南禅寺と永観堂の紅葉巡りに行って来た。 まずは南禅寺の紅葉。 観光バスやタクシーがひっきりなしに通り、今は見頃の紅葉に多くの観光客が訪れている。 何処に行ってもカメラのシャッターを押す人の波。 湯豆腐の店「奥丹」の開…

今年も柚子で

秋たけなわ・・・ 柚子の木が、たくさんの実をつけ美味しそうに色づいてきた。 去年初めて作った柚子茶があまりにも美味しかったので、今年は多めに作ろうと畑まで取りに行った。 とりあえず20個ほど持ち帰ったが、全部で2キロ位はあるだろうか?水道で皮…

がんワクチン

NHKの番組「がんワクチン 命をかけた最終治験」を視聴した。 私は予告を見た時から、どんなワクチンだろうかと興味を持っていた。 ワクチンと言ってもがん予防の為ではなく、治療薬なのだ。 その新薬が認められれば、多くのがん患者が助かるかも知れない…

植え木の剪定

朝晩の冷え込みが厳しく、我が家の庭も色づき始めた。 秋色に葉を茂らせながら、枝が大きく伸びている。毎年この時期になると、近所の造園やさんに剪定をして貰う。 朝8時にやって来て準備に取り掛かり、高い木は長いはしごを伸ばして剪定して行く。 プロな…

當麻寺(たいまでら)の紅葉狩り

奈良県葛城市にある當麻寺は7世紀創建の寺院で、創立者は聖徳太子の異母弟・麻呂子親王とされている。 浄土宗総本山知恩院の「奥の院」として健立された寺で、ぼたんの花でも有名である。今日は、友人たちと當麻寺へ行って来た。 山頂の駐車場に着くと、真…

孫が来た時の定番メニュー

娘一家がやって来た。 孫は3才3ケ月。 赤ちゃんの頃は髪の毛が薄く、男の子みたいだったのに、 今はカールしたくせ毛が可愛くて、すっかり女の子らしくなってきた。 ピンクの服やハートのキラキラを見ると喜び、やっぱり女の子だなぁと思う。うちへ来たら…

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺

「縦書きするのは苦手」という題で、前にブログを書いたことがある。 http://d.hatena.ne.jp/mako19581/20121030/1351545554一度自分も試してみようかと思い、あえて今回縦書きにしてみた。 皆さんは、読まれてどう思われただろう?私はパソコンで打つのが難…

行こう〜京都へ

行って来ましたぁ〜 女5人の京都への旅。 持ち物を確認しながら、荷物を詰め込んでいざ出発〜 集合場所は、嵐山にある旅館「花伝抄」 どんな二日間になるのだろう? 京都駅で友人と待ち合わせ、バスに乗って嵐山まで。 旅館に着くと、すでに到着していた3…

我が家の庭で

夜、凄く雨が降った。 朝から庭に出てみると、葉っぱの上を歩き回るかたつむり。 よほど雨が嬉しかったのだろう? 触角を出し、ゆっくりと歩いている。庭にはたくさんの花が植えてある。 名前は知らないが、ブローチにしたいくらい可愛い花。 小さな青い実が…

肩こり

最近よく肩が凝る。 寒がりの私は服を重ね着しているので、いつの間にか体に力が入っているのだろうか? 普段めったに凝らないのに、この時期になると不思議と肩が凝る。その上、今年は口内炎が重なった。 胃が荒れているのか、舌や歯肉が痛い。 明太子の刺…

のんびりと

今日はのんびり過ごしている。 ひと通りの用が済んだら、「じっとしているのももったいない。」と、畑まで行く事にした。この辺りはみかん山が多く、たわわに実っている。 お味は、甘すぎずちょっと酸味があり美味しい。 ふと見ると、「美味しそうな冬柿?」…

美術展

村で美術展が開かれている。 近辺の市展と違うのは、展示するだけで賞は決めない所。 公民館活動のサークルで作った物や、個人の力作を展示しているが、 中にはプロの作品もあり、毎年見るのを楽しみにしている。 瓢箪を栽培し、絵や文字を描いた置き物。 砂…

.entry-content { font-size:18px; }