奈良へ紅葉を見に行ってきました。

奈良テレビで、ちょうど今、紅葉まっさかりだと放送していました。

見ると奈良公園や手向山辺りが映り、本当にきれいに色づいてました。

天気のよい日を選び行くと、外国の人も多くたくさんの人が紅葉狩りを楽しんでいました。

猿沢池を通ると、興福寺五重塔や古都ならではの風景が見られ、私のお気に入りスポットです。

奈良公園に行くと可愛い鹿のお出迎えがあり、ちょっとした観光気分に浸りました。

もちろん紅葉もバッチリです!

 

土塀は雰囲気あります。たくさんの人が来られてました。

 

テレビで放送していた手向山の風景です。

楽しかった思い出に動画も作りました。バックミュージックは「もみじ」です。
よろしければご覧下さいね。


www.youtube.com

きれいな紅葉を愛でて、いい1日になりました。




 

 

 

 

思い出のThe Long and Widing Road

7年ほど前の思い出です。

当時ギターとピアノが上手なお二人と、洋楽を歌って定期的に楽しんでいました。

私はボーカルで、洋楽の素敵な曲を教えて貰ったらレパートリーに増やそうと練習していました。

その時は洋楽初心者で上手く入れない・音がとれない私に、お二人は嫌な顔もせず何度も演奏して下さいました。本当に懐かしい思い出です。

コロナ渦が来て演奏の機会は減りましたが、当時の演奏を聴き夢中になって歌っていた自分がいました。

歌っている自分は、声が高く若かった~(笑)

今はメンバーさんが変わり、憧れのキーボードにもチャレンジしています。

 

その思い出の曲は、The Long and Widing Roadです。

ビートルズのポールマッカートニーが作った曲ですが、メロディがきれいですごくいい曲です。中でもポールのピアノ弾語りが好きでYou Tubeでよく見ています。

 

では~ギターとピアノに合わせて歌わせて貰ったThe Long and Widing Roadをよろしければお聴き下さい。


www.youtube.com

 

 

洋楽とねぎ焼

洋楽仲間が集まる十三の246スタジオへ行ってきました。

12時半からの演奏前に腹ごしらえをしておこうと・・・

テレビでも取り上げられたことのある「ねぎ焼 やまもと」へ行くことにしました。

やまもとは昭和40年に創業され、50年経った今はねぎ焼が大阪の味として有名なお店です。カウンンター20席の小さなお店なので、開店前に行列ができます。

私たちは開店30分前に並び、何とか入る事ができました。

せっかくなので、すじねぎ焼と豚玉を注文しシェアすることにしました。

30分ほど焼いていて、ねぎ焼にはレモンをかけて貰って完成です。

ねぎがいっぱい入っていて、レモン味があっさりしていました。豚玉はふわっとしていて、とっても美味しかったです。

お腹いっぱい満足したので、246スタジオへ向かいました。

 

洋楽仲間は、ドラム・ギター・ベース・ボーカルなど6人が集まりました。5ヵ月ぶりの再会です。みんなと元気に会えたことが嬉しかったです。

私は「ケ・セラ・セラ」のボーカルと、「そよ風の誘惑」を弾き語りしました。

初めて合わす曲なので、3回ぐらい歌って4時間たっぷり生演奏を楽しみました。もちろん合間のおしゃべりも楽しかったです。

みんなで12曲ありましたが、久々の演奏で充実した1日になりました。

洋楽を生演奏で歌うのっておもしろいです。みんな演奏が上手で刺激になり、ありがとう~って思います。

マリー・ローランサンとモード展

京都市京セラ美術館で開催されている「マリー・ローランサンとモード」展に行ってきました。

      

マリー・ローランサンは、淡い色のピンクやグレー・ブルーのパステル画が特徴で、優しいタッチの絵が魅力的です。

フランスの社交界で著名な女性たちを描き、その中の一つとして同年であったココ・シャネルの肖像画も描いています。

1920年代の流行ファッションが、肖像画からわかります。帽子をかぶっている女性の絵が多かったです。撮影できる絵が数点あり写真に収めました。

ヴァランテーヌ・テシエの肖像

羽飾りの帽子の女

青と黒の帽子をかぶった少女

私の肖像画

美術展を見た後は、近くにある平安神宮まで散策に行きました。広い境内に朱と緑のコントラストがきれいで、参拝をしているとなぜか心が落ち着きました。

歩き回ったので、ひと休みしようと入ったお店は「本家西尾八つツ橋」の喫茶店です。

あまりの暑さに喉が渇き抹茶ソフトクリームを頼んだのですが、想像以上の美味しさでした。

      

絵画と平安神宮・グルメにと、おしゃべりしながらゆっくりと回れました。こんな時間っていいものですね。

花がきれいに咲いています

朝起きてする事、それは楽しみであり日課になりました。

まずはメダカさん。

飼育鉢にかぶせてある網をとり、元気かなぁとのぞきます。メダカは40匹ぐらいいて2鉢で飼っています。2年前に孵化して育てた子どもたちです。

次は庭のパチロールです。昨日つぼみだった花が今朝、咲いているのを見ると嬉しくなります。生きている花は、毎朝変化があって楽しいですね。

こぼれた種から咲いた花たち。混ざり合っていますがきれいです。

白いしゃくやくは、もう咲き終わりました。

薔薇の花は、見てるだけで優雅です。

ミニバラが満開になりました。

紫陽花も色づき始めました。もうすぐ6月ですものね。

つつじはピンクと白があります。

最近ペチュニアを植えました。大きくなるのが楽しみです。

世話できる範囲のお花たちです。こうやって見ていると、好きなピンクの花が多いです。あとは、白や黄・紫かな・・・
花は見てるだけで癒されますね。草引きは大変ですが、花が咲くのを楽しみにプチ世話を続けています。


 

 

 

 

 

 

まったりと過ごした1日

久しぶりに友人と、ランチビュッフェに行って来ました。

バイキングはもう何年も行ってないなぁ~そんな事を思いながらも、食べることが大好きなので楽しみにしていました。

お店は奈良駅前にあるピアッツアホテルで、今回初めての利用です。大きなホテルで、3階にビュッフェ会場がありました。

 

ウエブで検索して行ったのですが、思っていた通りのきれいなお店で料理もたくさんありました。野菜いっぱいの和・洋・中の料理やデザートまで、ほとんどが小鉢に入っています。

コロナが落ち着いたとはいえ、衛生面を考えると小鉢というのも嬉しいですね。

盛り付けを考えずとったので、お盆の上は雑でした。

写真は見苦しいけどご勘弁を。味はもちろんとっても美味しかったです。

アヒージョと牛すじ混ぜご飯は、美味しかったです。

     

パンケーキには1枚ごとに絵をチョコペンで描いてありました。

右は牛すじカレーラーメン。チーズトッピングでまったりしていました。

  

デザートは自分でパフェを作れました。ケーキは甘すぎず大満足でした。

バイキングは食べ過ぎないようにと思うけど、つい色々食べてしまいますね。

もちろん、おしゃべりも楽しい時間でした。

 

お腹いっぱいになったので、食後は奈良散策をしました。

久しぶりの奈良は店が少し変わった所もあり、外国の方が多く観光客でにぎわっていました。

旅行気分で猿沢池で休憩。

ベンチに腰かけてひなたぼっこしながら鳩を見ていると気持ちよかったです。まったりと時間が流れていく~~周りには同じように腰かけている人がいっぱいでした。

奈良公園では、子どもたちが鹿を見てはしゃいでいるの見ていると、微笑ましかったです。鹿がいっぱい煎餅の周りに集まっていました。

 

見慣れた風景のはずなのに、奈良が久しぶりだったからなのか凄く嬉しかったです。

青空の中をゆったりと、本当にいい1日になりました。

一緒に行って貰った友人にも感謝ですね。

踊りました

フラダンスの発表会が予定通り、4日に行われました。

雲一つない青空の下、開放感にあふれ気持ちよく踊れました。

でも本当は、前日には参加すると言ったことを後悔していたのです。

初めての経験に、ちゃんと踊れるだろうかと不安いっぱいでした。

最初は緊張しましたが観客は顔見知りの方たちで、だんだん踊りに専念できました。

フラダンスは揃うと綺麗なので、前の人の踊りを観ながら、手の上げ方や角度などを合わせました。ミスらないようによ~く観ていました。

4曲があっという間で、皆さん拍手いっぱいと「きれいだったね」と言って下さいました。

私がフラダンスをしてた事を知らない人は、踊っているのを見て驚いていました。

 

発表会は終わったけど、時々踊らないと振付を忘れてしまいます。

だから時々、思いついた時に、忘れない程度に踊っています。

 

写真加工は楽しい

写真加工のサークル「7人の置き手紙」に入って15年ほどになります。

skypで毎週月曜日に勉強会として集まるのですが、今はメンバーが減って6人になりました。

活動として毎週出された課題で作品作りをしますが、月1で自由作品もあります。同じ課題であっても人によって表現の仕方は色々なので面白いです。

わからない事は質問をしたり、情報交換もしたりしてスキルを高めます。

写真加工って何だろうと思われる方がいるでしょう? 私の作品を紹介しますね。

課題「春の絵手紙」 

課題「卒業」

課題「ペット」

課題「立体の額」

こんな感じで楽しんでいます。これも一つの脳トレですね (*^▽^*)


 

 

 

 

気分はアロハ~

新しいことにチャレンジしようと、9月からフラダンスを習っています。

週1でシニアが11人集まり、一回りほど若い可愛らしい先生と一緒に楽しんでいます。

入った時は「技術よりも楽しく踊ること」をモットーのクラブでしたが、みんなの前で披露しようという話になりました。

それというのも、以前、ジムがある建物の庭園で踊ったことがあり、今年も桜の咲く花の下で踊るのを楽しみにしていると耳にされたからです。

とは言っても、入って6ケ月の私はドキドキです。もともと踊りは得意ではなく、楽しめたらOKぐらいの軽い気持ちで参加したのだから・・・

でも話はとんとん拍子に進み、衣装とレイ・髪飾りの用意はできました。

ハワイの海を思わすような鮮やかなブルー スカートがふんわりとするようにペチコートみたいなのを下に着て踊ります。ちなみに足元は素足です。

みんな色々なドレスで踊り、着るとハワイアンの雰囲気が出ます。

踊るのは、「島人ぬ宝」「カイハマヒラ」「カアナアレ(ハナミズキのメロディ)」「サクラ」の4曲です。

今は踊りを覚えるのに精いっぱいで、家で踊れても人前で踊るとミスしますが、これも経験と頑張りたいです。

4月4日 12時 青空の庭園で踊れますように!

 

 

 

 

 

飛鳥ハーフマラソン

青空の下、3月12日に飛鳥ハーフマラソンが行われました。

募集3000人だったので、ボランティアを含めると多くの方が村を訪れたことになります。

キトラ古墳前から出発して、21、0975㎞のコースはアップダウンが多く、ランナーにとっては厳しいものです。

私は沿道で旗を振っての応援でしたが、ジムで60代~80代で参加されている方がおられ凄い!と思いました。

かぶり物やコスプレの方もいましたが、今日の気温はさすがに暑そうでした。

皆さん、楽しみながら参加している様子が伝わってきました。それを見たら、一段と声援があがります。中には声援に「ありがとう」と手を振ってくれる方もいて、知らない方だけど嬉しかったです。

毎年ゲストとして、川内優輝さん、エリック・ワイナイナさんらが参加されています。川内さんは1番に走って来られました。2番につくのは大学生で背中を追いながらの見事な走りでした。

1時間ほどのわずかな応援でしたが、マラソン選手の清々しい走りを見て元気を貰いました。

.entry-content { font-size:18px; }