2012-01-01から1年間の記事一覧

縦書きするのは苦手?

新聞を見ていたら、「縦書きするのが苦手?」というタイトルが目についた。 私は一瞬、自分の目を疑った。 アンケートの結果、「苦手な人が51%」「いいえの人が49%」だというのである。 苦手な理由としては、「横書きの方が自然」「縦書きはスラスラ書…

談山神社の秋

奈良県桜井市多武峰にある、談山神社(たんざんじんじゃ) 紅葉が見事な神社である。今月は、その風景を型絵染めにした。 先生が型を彫り糊をおいた布(縦35cm×横30cm) 細部まで彫るのに、時間がかかったであろうと思われる。 まず、紅葉から染めて…

白バイ

今日は娘宅へお出かけの日。 娘は車で、約1時間離れた所に住んでいる。その時よく見かけるのが、白バイ。 何だろうかと見ると、必ずスピード違反で捕まった車が止まっている。 それが1度や2度ではないのだ。それと言うのも・・・ 行く途中、奈良を抜けて…

秋の静寂

お米の収穫期を迎え、あちらこちらで見られる稲刈り風景。 黄金色の稲穂に埋もれ、農作業に精を出す家族。 ほとんどが機械で刈られ、藁は細かく砕かれて田んぼにまかれる。 農作業や神事・しめ縄作りに藁は欠かせない。 そのためすみっこの稲は手で刈って、…

レースのハンカチ

奇麗なハンカチを頂いた。 袋を開けて取り出した瞬間、「わぁ〜素敵!」 私の好きなピンクで、しかもレース地だ。 高級なハンカチは人に贈る事があっても、自分で買うことはまず無いので嬉しかった。いつの頃から私は、レースが好きになったのだろう? 子ど…

手編みのベスト

手編みのベストが完成した。 編むきっかけは、友人が手編みのベストを着ていたことに始まる。 お風呂の脱衣場で着ながら「簡単に編めるのよ・・」と見せてくれた。 素敵!素敵! 手編みの風合いがおしゃれで、私もその気になっていた。毛糸は並み太で純毛1…

サロネーゼ

「サロネーゼ」とは、主に自宅でサロン(教室)を開催して人気を博している女性たちのことである。 私はテレビで初めてその言葉を耳にした。番組の中でパン作りを教える女性は30代。 放送日には3人の女性が習いに来ていた。 少人数なので同じテーブルで教…

豊かな人生

「50代にしておきたい17のこと」本田健著 だいわ文庫の本を読んだ。 50代に関わらず、人生を楽しむという点で頷ける内容が書かれていた。 その中から、印象に残ったことを書いてみたい。 若い頃の私は自信が無く、つい「自分にはできない・・」と考え…

どんぐりころころ

秋晴れの爽やかな一日。 娘一家がやって来た。孫は3才だが人見知りをするのか、最初いつも恥ずかしそうにする。 毎週会っている私を見ても、緊張ぎみ。挨拶もそこそこに、来てすぐ遊ぶのがお気に入りのアンパンマン車。 音楽を鳴らしひとしきり走り回り、調…

太極拳

昨日、太極拳に行って来た。 先生は台湾の方で、整形外科医。 病院勤務をしていた頃、長時間の立ち手術で腰痛が持病になってしまった。 何とか治したいと太極拳を続けているうちに腰痛が治まり、以後続けているという話だった。最初、太極拳の説明も受けた。…

手作りの味噌で

先日ナビの友人Cさんから、手作りの味噌を頂いた。 手間ひまかけた愛情たっぷりの味噌だと聞き、とても嬉しかった。 どんな味がするのだろう?家に帰り蓋を開けると、豆のつぶが見え手作りの風合い。 ふわぁ〜と味噌の良い香りがしてくる。 旅行の準備で忙…

秋を求めて

お米が実り、収穫の時期を迎えた。 終わりかけの彼岸花と稲穂の風景をカメラに収める。 黄金色の田園風景を見ていると、いつも心が晴れ晴れとしてくる。自然と戯れながら、甘樫の丘公園へ向かう。 コスモスの中を歩くふたり。 花を見ながら話している様子は…

大型書店リニューアル

近くの大型書店がリニューアルした。 大型と言っても大阪の店に比べたら小じんまりとしているが、この辺では名の通った店。 最近は図書館で借りることが多くなり、この店も暫くご無沙汰していたが、 薬局の待ち時間があったので、覗いてみようという気になっ…

寒い日は・・・

朝晩めっきりと涼しくなってきた。 昼間との気温差で、実際の温度よりも体感温度は寒く感じられる。 そうなると不思議なもので、毛糸や毛布が恋しくなってくる。突然編み物がしたくなってきた。 それというのも、先日お風呂に行った時、友人が手編みのベスト…

幸せの見つけ方

「もし昔に戻る事ができたなら、何歳の頃に戻りたい?」 そう尋ねられたら、あなたは何と答えるだろう?50〜60代の友人3人に尋ねると、3人共が、「昔になんて戻りたくない。」と言う返事。 人生をたっぷり生きてきて、今さらやり直すことなんて考えら…

秋の祭典

昨日は秋の祭典だったので、朝からお宮さんの掃除に行って来た。 奇麗に落ち葉を取り払い、ござを敷き提灯をぶら下げる。 本殿には、海の物(するめ・昆布)山の物(りんご・バナナ・みかん等)畑の物(なすび・大根・さつま芋等)などを。 洗い米や塩・水・…

ブブちゃんに会った

サークルの仲間と、橿原市、藤原京にあった本薬師寺跡に行って来た。 奈良の薬師寺は、藤原京から平城京に遷都される時、この地より建物が移されたとされている。今ホテイアオイが奇麗だと聞いたので、明日香・談山神社を巡った後、足を伸ばす事となった。 …

棚田 案山子ロード 

ここは、奈良県明日香村 稲淵の棚田「案山子ロード」 彼岸花が満開に咲き、多くの観光客で賑わっている。 入り口には、案山子ロードの看板が。 今年のテーマは「帰ろかな」で、蛙・家族・懐かしき昭和など、ほのぼのとした案山子が立っている。 竜宮城での浦…

みかんとクワイ

今回も自分で型を彫り糊を置いた作品 途中過程と完成作品をご覧下さい。みかんは写真2Lの大きさで、卓上飾りにすると素敵である。 家で型を彫ったのは良いが、みかんの中の三角・丸が大きかった。 彫るのは好きだが、細かい作業は大ざっぱな私の性格が出て…

啓発犬

私が虐待と同じくらい辛いと感じるのは、捨て犬である。 最近は減ってきたように思うが、やせ細った体で飼い主を探す犬を見た時ほど辛い事はない。 可愛そうに・・・捨てられた事さえ分からずに、その場で待っている犬もいる。私が知っている啓発犬は、「捨…

潤いのある人生

夜の闇を照らし出す明かり。 その空間は人を魅了し、静かな時間が流れていく。 「飛鳥光の回廊」では、あちらこちらでミニコンサートが開かれた。 写真店のスタジオからは、楽器の演奏とソプラノの奇麗な歌声が。 中に入ると、おしゃれなシニア女性が演奏し…

飛鳥光の回廊

15、16日と「飛鳥光の回廊」が行われた。 古都飛鳥を明かりで照らし、幻想的な世界を浮かび上がらせようというイベントだ。 ボランティアと村民が協力して、数多くの明かりを並べて行く。 我が家は16日が担当だったので、5時からお手伝いに行ってきた…

頑張ってね、ケーキやさん

2ケ月前から、お気に入りのケーキやさんが店を閉めている。 「9月15日から店を開きますので、よろしくお願いします」と貼り紙が。 私は前を通るたびに、「どうしたのだろう?」と凄く気になっていた。美人親子がここに店を開いたのは、3年ほど前だろう…

まほろば陶染房展

まほろば陶染房 彦庵 型絵染めの先生ご夫妻が、奈良県「橿原ロイヤルホテル」で作品展をされている。 玄関横のロビーで自由に見る事ができると聞いたので、早速行ってみる事にした。 「三輪山」の藍染めと型絵染め 中央の丸い器は、瓦の紋をかたどった花器 …

ブログ1周年

空が茜色に染まる夕暮れ、道路にはたくさんのとんぼが飛びかう。 まだ日中は暑いが、秋の気配が少しずつ感じられるようになってきた。去年の9月12日、私はブログを開設した。 きっかけは、何度も勧めて下さったSさんや、自分からの発信も大事だと話して…

眠らない街

昨日は、ナビの友人と久しぶりに会った。夕方梅田の待ち合わせなので、一足早く梅田に行く事にする。 せっかく出て行くのなら、買い物を兼ねて街を散策しよう。額やさんで手ごろな額を買い、さて次は何処へ行こうか? ふと、学生時代によく行った阪神百貨店…

ないないづくし

若い人向きの雑誌を見ていたら、「夏のお助けおかず」が目についた。 料理がたくさん載っているが、今まで見た料理本と全然違っていた。 便利と言うか、簡単と言うか・・・それは、火を使わない・包丁を使わない・料理しなくていい。 見事なまでに「ないない…

今日の発見

洗濯物を干そうと思ったら、物干し竿の高い所に蛙が1匹。 ちょこんと澄ました顔で座っている。 もしかしたら、以前竿の中に入っていた蛙だろうか? 蛙は水の中が好きなイメージがあるので、びっくり! 太陽が照りつける中、水気もない所で一日中居ても平気…

帰ろうかなぁ〜

昨日の新聞(奈良版)に、かかし祭りの事が書かれていた。「日本の棚田百選」に選ばれている明日香村稲渕の田んぼに、恒例の秋の風物詩「かかし」が登場し、観光客を楽しませている。 17回にもなる今年のテーマは「帰ろかな」・・・・ここまで読んで驚いた…

詰め放題

スーパーに行くと、目に留まったのが野菜の詰め放題。 JA系のスーパーならではの目玉商品。 すでに人だかりができている。 それを見たら、気になるのが主婦の弱み。 嫌でも足が、詰め放題に向かう(^v^)山ほど積まれていた野菜は、人参・玉葱・じゃが…

.entry-content { font-size:18px; }