明日香

岡寺へ

西国七番札所・厄除観音 明日香村にある「岡寺」へ参拝に行ってきました。 ゴ〜ン

朝から甘樫丘へ

最近早起きになってきて、5時に目が覚めた時は、散歩に出かけるようにしている行き先は、いつものようにその日の気分で・・・ 今日は、甘樫丘(あまかしのおか)に上りたくなってきた。 ここは標高148m。飛鳥の里と藤原宮跡が一望できる。 いざ、出発〜…

私の散歩コース

早朝の散歩は、ひんやりとした空気が心地よく、自然の美しさに見入ってしまいます。

石舞台に咲く桜

明日香の里にも春が来たようです。例年楽しみにしている石舞台の桜も満開になり、早速行って来ました。 菜の花の黄色が鮮やかで、うすピンクとのコントラストがとてもきれいでした。 後ろから見たところ

雪の石舞台

朝起きると大雪警報が発令されていて、真っ白な世界が広がっていました。 積った雪は、30cmはゆうに超えているでしょうか? 雪掻きをしながら、前に写真で見たことがある「雪の石舞台」を撮影しに行くことを考えていました。 雪が覆いかぶさる散歩道を歩…

大雪

昨日の朝、起きてみたら、予報通りの「雪景色」が広がっていました。山茶花に積もった雪は、ゆうに5cmを超えているでしょうか? この冬一番の寒さです。

とんど

「とんど」とは、しめ縄や書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすというお正月の火祭り行事である。 準備するのは当番の者で、昨日の朝に集まり、竹や藁をやぐらのように積み上げていった。 子どもの頃は、「今日がとんど」と聞くと、慌…

緑が主役

昨日あまりにも天気が良かったので、久しぶりに散策することにした。 行き先は、「甘樫丘公園」 車で通った時、コスモスのあまりの美しさに目を奪われたからだ。15分ほど歩き、入り口にたどり着く。

案山子ロード

采女(うねめ)の袖吹きかえす明日香風 都を遠みいたづらに吹く ー采女の袖を明日香の風が吹きかえしているよ。 いまはもう京も遠くなりむなしく吹くことだなあー 志貴皇子(しきのみこ)

明日香 光の回廊

9月14日(土)と15日(日)奈良県明日香村で「光の回廊」が開催されている。これは村あげてのイベントで、光に照 らされた遺跡や寺が神秘的に浮かび上がる。 寺や他の施設も9時まで延長して開き、ライトアップしている。それに駐車場や拝観料は無料だ…

夕焼けを眺めて

夕方、ふと散歩に行こうかと思い立った。 今日は暑くて一日中家でごろごろしていたので、体がなまってしまいそうだ。紫陽花ロードを通って行くと・・・ 途中、藤棚に実を見つけた。 藤の花は知っているが、ぶら下がった実を見るのは初めてなので驚いた。 藤…

水田鏡

梅雨を迎え、あちこちで田植えが始まった。 光る水田は、まるで大きな鏡のよう。 逆さに山を映し出す。整然と植えられた苗と、白い雲を浮き立たすには、 絶好の青空が広がっている。 棚田百選に選ばれた明日香村稲淵(いなぶち)の棚田 ここはまだ、田植えの…

橘の実

奈良県明日香村にある橘寺(たちばなでら) ここは、聖徳太子出生の地と伝えられている。 橘寺という名は、垂仁天皇の命により不老不死の果物を取りに行った田道間守(たじまもり)が持ち帰った橘の実を植えたことに由来する。 門前に植えられた橘(みかんの…

可愛い中学生

5月だというのに、初夏のように蒸し暑い日が続く。 朝9時に郵便局に行くと、向こうから可愛いお嬢さんたちが歩いて来た。 飛鳥時代の古代衣装を着た美しき姿に 「勉強で歩いているのですか?」 と声をかけたら、一緒に歩いているおばさんが「民泊で体験を…

つゆはり

「つゆはり」をご存知だろうか? 田植え前に水路が流れやすいように、草を刈ったり溝の泥を上げたりする作業のことだ。 この辺では、大字の者が集まって一斉に行われる。29日の朝8時〜 約3時間の作業だが、後半から用事がある夫と交代して初めて行事に参…

一面に咲くたんぽぽの花

野辺の花「たんぽぽ」がささやき合って 黄色の絨毯が敷きつめられた。明日香村川原寺跡。 ここはかつて、古代日本の政治の中心であり、仏教の始まりの地でもあった。 立派な寺院や塔があり、多くの僧侶が暮らしていたが・・・ 今は静かに時の流れを告げるだ…

石舞台に桜咲く

石舞台の桜が咲き出した。 殺風景だった風景が、明るく華やかになる春の宴。 菜の花が桜に色を添える。 黄色の間を飛び交うハチやモンシロチョウ。 春が来た〜と喜びを感じる瞬間。 石舞台を後ろから見た所。 菜の花の曲線が、ゆるやかに流れていく。 ベンチ…

大鳥の羽易の山

今日は朝から冷え込み、遠くに見える葛城山にうっすらと雪が積もっていた。そのあまりの奇麗さは、私の気持ちを一掃してくれるような気がした。歩きながら、聖徳太子誕生の寺「橘寺」の門前にある石碑の所で足が止まる。 遠くに三輪山が見えるのも、私が気に…

大雪が降った

昨日は朝からぼたん雪がちらついているなぁと思っていたら、みるみるうちに真っ白に。 しんしんと振る雪は一向に止む気配がなく、5cmぐらいは積もっただろうか? 障子を開けた途端、びっくりした! 庭の椿が、深い雪で覆われている。 デジカメ片手に橘寺…

秋の静寂

お米の収穫期を迎え、あちらこちらで見られる稲刈り風景。 黄金色の稲穂に埋もれ、農作業に精を出す家族。 ほとんどが機械で刈られ、藁は細かく砕かれて田んぼにまかれる。 農作業や神事・しめ縄作りに藁は欠かせない。 そのためすみっこの稲は手で刈って、…

棚田 案山子ロード 

ここは、奈良県明日香村 稲淵の棚田「案山子ロード」 彼岸花が満開に咲き、多くの観光客で賑わっている。 入り口には、案山子ロードの看板が。 今年のテーマは「帰ろかな」で、蛙・家族・懐かしき昭和など、ほのぼのとした案山子が立っている。 竜宮城での浦…

飛鳥光の回廊

15、16日と「飛鳥光の回廊」が行われた。 古都飛鳥を明かりで照らし、幻想的な世界を浮かび上がらせようというイベントだ。 ボランティアと村民が協力して、数多くの明かりを並べて行く。 我が家は16日が担当だったので、5時からお手伝いに行ってきた…

帰ろうかなぁ〜

昨日の新聞(奈良版)に、かかし祭りの事が書かれていた。「日本の棚田百選」に選ばれている明日香村稲渕の田んぼに、恒例の秋の風物詩「かかし」が登場し、観光客を楽しませている。 17回にもなる今年のテーマは「帰ろかな」・・・・ここまで読んで驚いた…

祭典が続く

毎月2回(1日と15日)は、宮さんの掃除となっている。 我が家は当屋を受けているので、朝から箒を持って行って来た。 (掃除をするのは、当屋の家人) 天王社 庚申さん 龍神社 この3ケ所と、本社(板葺神社)の除草作業や掃除をしている。 草の延びは早…

ふるさと夏祭り

石舞台公園で、毎年恒例の夏祭りが開かれた。 私はカメラを持って、夕方6時に会場へと向かった。 近づくにつれ、浴衣姿の子どもや娘さんたちの姿が増えてくる。 普段はほとんど人がいない公園が、大勢の人で溢れていてびっくり! テントの向こうは、蘇我馬…

夜明けと共に

朝早くに目が覚めたので、外を歩いてみたくなった。 太陽が照り始めると暑くなるので、5時半頃に家を出る。 まだ空が白み始めた頃、空気が澄んでいて気持ちいい。 いつも立ち止まって手を合わせるお地蔵様。 人知れず前掛けと花が絶えず、今も大切にされて…

夏のほほえみ

梅雨の雨は、村全体を洗い流すかのように激しく降る。 昨晩もそうだった。 水量が増し、落ち葉が地面に貼りついている。朝、田んぼを見ると、たくさんの白鷺がいた。 いつもは2匹いるぐらいなのに。 おたまじゃくしやカブトエビでも捕まえに来たのだろうか?…

自然がおりなす饗宴

立派な地下道

新緑の中で

.entry-content { font-size:18px; }