雪が降ったよ

朝起きて窓の外を見たら、真っ白な雪!
今冬は寒く雪は降ったけど、こんなに積もったのは初めてです。
どおりで昨晩冷たかったはずですね。

外に出てみると、寒いというよりも清々しい気分になりました。
雪化粧をほどこした庭って素敵ですね!
久しぶりに写真を撮りました。









つぼみをつけた梅は、なんだか寒そうです。
この辺りは、12月に亡くなったワンちゃんが日向ぼっこしていたところです。いつも・・・今でもそこにいそうな気がします。




聖徳太子出生の地と伝えられている「橘寺」へ行ってみました。
橘寺という名は、垂仁 天皇の命により不老不死の果物を取りに行った田道間守が持ち帰った橘の実を植えた ことに由来します。
白い雪の中から、田んぼの切り株が行儀よく並んでいるのがきれいでした。







門前に植えられた橘(みかんの原種)の木
実は、大きさ・色ともキンカンに似ています。







こんなにきれいな景色だったのに、午後には雪が解けまばらに・・・
つかの間の雪景色でしたが、寒さを忘れるほど楽しむことができました。

軽快に!「Steppin' Out With My Baby」

「Steppin' Out With My Baby」は、1948年公開のアメリカのミュージカル映画「Easter Parade」で歌い踊られた曲です。
軽快な曲なので、ダンスが踊れない私でも、歌いながら「ダ〜ンス!」て気分になります(笑)

とっても難しかったので歌うのに精一杯でしたが、やっと楽しめる余裕もできてきました。
カラオケはトニーベネットのバージョンです。90歳を過ぎても現役のミュージシャンであるのは凄いことだと思います。
年齢を感じさせない歌声は、リズミカルで若々しい!




歌が軽快なら、歌詞も軽やかです。

♪さぁ、彼女と出かけよう。うまくいくさ。大丈夫だよ。
恋が実る日はいつかって? 
待望の日はたぶん今夜だ
僕が上機嫌に見えるなら それはデートが出来るからさ 恋の花咲くデートだ
聞かないでおくれ。君の時間を無駄にしたくない
でも、もし僕が気分最高な訳をあえて聞きたいのなら 話そう ダンスだ !

※歌はまだまだですが、アップしましたのでよろしければお聴き下さい。

そろそろ始動かな・・・

新しい年が明けて、10日ほど経ちました。
皆さま〜おめでとうございます

お正月は、息子夫婦と娘一家が集まり元旦のお祝いをしました。
伝統的なしきたりが残っている田舎では、年末から年始にかけて大忙しです。

大掃除から正月買いもの・飾り付けにと段取りがついていかず、あわただしい毎日でした。でも今日、やっと正月が終わったような気分になってきました。(遅〜い 笑)

新しい年を迎え、「今年も健康でありますように!一つでも多く楽しい事が見つけられ、平穏でありますように!」って願っています。
皆さまにとっても、どうぞ佳い年でありますように^^

「そろそろ始動の時かな・・」ということで、遅まきながらお正月の写真です。

戌年の染め(玄関に)



毎年苦戦のおせち



染めの年賀状 



写真加工で作った私の作品「飛び出すカード・新春」




やっぱり私って、スローペースだぁ〜(笑)

もうすぐクリスマス

もうすぐクリスマスですね。
町に出れば、きれいな飾り付けとイルミネーションの素敵なこと!
見ているだけでワクワクします。

私が小学生の頃、プレゼントはなかったけど、めったに食べられない丸いケーキを買って貰えるのが嬉しかったです。
1日で食べきれず、兄弟で2日ほどかけて食べたっけ♪
ちょうどアイスケーキが出始めた頃で、固くて冷たいケーキも珍しくて嬉しかったです。
今じゃ、いつでも美味しいケーキが手頃に買えるありがたい時代となりました。

それはさておき、今回、私の作ったアニメ「クリスマス」を1分56秒の動画にしました。過去7年間の11作品をまとめたものです。
自分で言うのも何ですが、見ながら癒されます〜〜
よろしければご覧下さいね(*^_^*)

※今年最後の日記になります。
1年間、拙い日記におつき合い下さいましてありがとうございました。
皆さま、どうぞ佳いお年をお迎え下さい。

How Higt The Moon

「How Higt The Moon」をピアノ演奏で歌わせて貰いました。

最初はミディアム・スウィング、後半は早いテンポでお願いしました。
歌いながら気持ちがノリ、とても楽しかったです。
それだけ、演奏が素晴らしかったのでしょう〜

「How High The Moon」は、1940年にミュージカル『Two For The Show』のために書かれた曲でジャズです。

「あなたが側にいないのは、夜空に月がないのと同じこと!」なぁ〜んて、大胆かつロマンチックな内容です(笑)

♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪

どこからか、音楽が流れてくる
この音楽の先にはあなたがいるはず
どこかに楽園がある

近いか遠いか、分からないけど
もしあなたがいまここに現れたなら
暗闇の夜も光に満ち
私の心を盗んでしまうことでしょう

♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪〜〜♪

いつものようにアップしましたので、よろしければ聴いて下さいね。

「Fly Me to the Moon」〜私を月に連れてって〜

「Fly Me to the Moon」〜私を月に連れてって〜
洋楽仲間の会で歌ったのを見つけ聴いてみると、いい感じだったのでアップしました。歌詞が可愛くって、ロマンチックな曲です。

私を月へ連れて行って 星たちに囲まれ遊んでみたい
木星や火星にどんな春がやって来るのか、教えてほしいの
だから私の手を握って だから優しくキスして

心のなかを歌でいっぱいにして いつまでもいつまでも歌っていたい
私が待ちこがれた人はあなた 私が憧れ慕っている人はあなた
だから変わらないでいて だから愛してるってことよ

皆さんもカラオケで、よく歌われます♪
当時ギターに合わせて、2通りの編成で歌わせて貰いました。

・バラード→ボッサ→バラード
・ボッサ→バラード(間奏)→ボッサ

バラードのゆっくりは、間やもり上がりが難しかったです。
ボッサはリズムにノルので、楽しく歌えました。

ギターはどちらも上手に演奏して下さってますが、ボッサの方が気に入ったので、そちらでアップしました。

ギターやピアノなど、単独でシンプルな楽器の伴奏も好きです〜
でも私は上手く演奏できませんので、歌わせて貰えることがすごく有難いです。 貴重な経験です^^

歌はまだまだですが、きれいな楽器の音色と共に、よろしければ聴いて下さい。

「はならあと」に行って来ました

奈良県橿原市今井町は、国の重要文化財9軒を含む500戸の大半が古民家形式を残していて、江戸時代の町並みが風情あります。
そこで10月27日〜11月5日まで、町屋の芸術祭「はならあと」が開催されていました。




今年も染めの先生が作品を展示されているので、見に行って来ました。
古民家が会場となっているのですが、染めと古布の作品・照らし出す灯りが雰囲気をかもし出していました。








そして生徒である私の作品も出展して下さいました。
好きな洋楽を、型絵染めと藍染めに表現したものです。





まだまだ未熟ですが、オリジナル作品が完成して嬉しいです(^v^)/

贅沢な気分で

退職した人が交流する会の定期大会に行ってきました。
今年は奈良ホテルだったので、久々にリッチな気分を味わえると楽しみにしていました。
奈良ホテルは、明治42年に「関西の迎賓館」として奈良公園内に誕生し、多くの皇室の方も宿泊されています。

車で約1時間ほどかかっての到着です。




150名ほどの参加で、活動や会計報告と講演会・懇親会があり同窓会みたいでした。
講演は、かんぽ生命の方から「生前贈与」についての話と、ラジオ体操の2本立てでした。

ラジオ体操は、全国に6人いる内の一人「体操のお姉さん」(写真左)がきて下さいました。きれいでスタイルもよく、見せてくれたお手本は、テレビそのまんまでした。
説明も楽しく笑いありで、全国を回って朝6時半から体操をしているだけありました。
狭いので椅子に座ったまんまの体操でしたが、楽しかったです。




午後の部は、いよいよ懇親会です。
丸い10人掛けのテーブルで、和洋中の料理が順番に出てきました。
ここだけの話・・・お料理がとても楽しみでした。




豪華な食事なので、写真をいっぱい撮りました。
全部大皿で出てきて、自分で小皿にとりわけます。
料理は、えびチリ・お寿司・ミニステーキ・蕎麦・串カツ・チャーシューなどでした。













さすが奈良ホテルですね!
すごく美味しかったし、サービスも行き届いていました。
素敵な雰囲気の中で久々にリッチな気分も味わえ、楽しい定期大会でした。

どの猫がお好きですか?

先生がデザインされた型紙をお借りして、猫を染めました。
縦25cm×横10cmと小さい作品で、朝・昼・晩をイメージしてデザインされています。
動物好きの私は作品をひと目見るなり、染めさせて欲しいとお願いしました。

糊を置いたシルクの布です。




3枚まとめて彫ってあるので、そのまま額に入れて飾ることもできますし、3枚に切り離すこともできます。

私は、なぜか昼の猫から色を置いていきました。
明るい太陽のイメージで!

好きな色を塗ればよいのですが、組み合わせやバランスが難しくいつも悩みます。
ごじる(大豆で作られた液)で濃さを加減して薄い色が作れても、重ねて何回か塗っているうちに濃くなることもあります。薄いピンクは好きなんですが、塗るのは難しいですね。

染め終わりました。




5日間ほど乾かして、色を定着させます。
水に浸けて糊を落とします。乾かします。アイロンで皺をのばし〜〜

完成で〜す!
私は3枚の絵を切り離し、飾ることにしました。






左から、朝・昼・晩です。
おしゃれな猫ちゃんが完成して嬉しいです(^v^)

パン工場の見学

コープ(生協)から、桜井にある「巽製粉工場見学」に参加しました。
巽製粉は、明治10年に創業し、製パンや手延べ素麺・小麦粉などを製造販売している会社です。

送迎バスに乗って工場に着くと、まずは商品開発の秘話などの説明がありました。
業務用・サンドイッチ用パンの材料にも工夫がなされ、なるほど〜と思いました。
また小麦粉には、グルテンという蛋白質の含有量の違いによって、薄力粉・中力粉・強力粉の違いがあり、お菓子や料理などで使い分けているという話でした。




工場内に入るには、白衣に着替えなくてはいけません。白い靴にはき替え手を洗い、生産レーンへと向かいました。清潔第1です!




工場内ではパン生地を作るのに、一つ一つ手作業でチェックして忙しそうでした。




発酵室は湿度70%で寝かし、ふくらんだら型にはめて10分ほど焼きます。 それを天板からはずすと、ベルトにのって天井近くの高い所で冷却されます。

いい匂いがして美味しそう〜
そう思っていると、焼き上がった食パンとコッペパンを試食させて下さいました。
ふわふわのアッツアツ! それでも食べた〜い!
めちゃくちゃ美味しかったです(^v^)

見学後には、ブラウンサーブの試食もありました。生地で売っていて食べたい分を家のオープンで2分焼くパンです。サツマイモ入りはふわふわで、柔らかくて美味しかったので離乳食の子どもでも食べられると思いました。

抹茶あずきと海老塩パン(かきもちのエビ入りの味)
初めて知ったパンもあり、今度注文してみようという気になりました。




パン3個と、食パン・素麺のお土産も頂きました。




個人では受け付けてない見学を、コープさんのお世話で見れて良かったです。
ふだん食べているパンが、より身近に感じるようになりました。
今度食べる時は、作っている人の姿が浮かぶことでしょう〜感謝して頂きます(*^_^*)

.entry-content { font-size:18px; }