信貴山へ行ってきました

信貴山生駒山地の南側にあり、1400年ほど前、聖徳太子物部守屋との戦勝祈願にこの山を訪れ、寅の年、寅の月、寅の日、寅の刻に勝利したことから、「ずべきぶべき山(信貴山」と名付けたと言われています。そのため信貴山朝護孫子寺(しきさん ちょうごそんしじ) のあちこちに、張り子の寅が置かれています。

今年は寅年なのでずっと参拝したいと思っていました。その思いがやっとかない、信貴山観光ホテルへ日帰り温泉とランチに行って来ました。

f:id:mako19581:20220302082737j:plain

この時期、部屋食で安心なのと天然温泉が気に入っています。11時に着いたのでまずは温泉に入りました。

f:id:mako19581:20220302083155j:plain

露天風呂は山の上で眺めがよく、女性客に人気で他にも客が来ていました。湯はまったりとして気持ちがいい~お風呂大好き人間にはたまりません(写真は借り物です。)

風呂上りには、部屋でゆっくりと食事をしました。ヘルシーな和食が美味しかったです。あと、おはぎもついていました。満腹~満足~でした (*^▽^*)

f:id:mako19581:20220302083713j:plain

気温4度の寒い日でしたが、信貴山朝護孫子寺へ歩いて行きました。山頂なので景色がきれいでしょう~遠くに見える町は奈良かな?

f:id:mako19581:20220302084533j:plain

15分ほど歩き境内へ・・・山の一角が境内になっていて広かったです。

f:id:mako19581:20220302084836j:plain

あちらこちらに寅がいっぱい!へんぴな山の中なのに参拝客も結構いて驚きました。

f:id:mako19581:20220302085350j:plain

f:id:mako19581:20220302085400j:plain

f:id:mako19581:20220302085406j:plain

           f:id:mako19581:20220302085534j:plain

   f:id:mako19581:20220302085832j:plain

       f:id:mako19581:20220302085849j:plain

静寂の中、お坊さんに出会いました。凛とした雰囲気が伝わってきました。

f:id:mako19581:20220302085752j:plain

外出もままならない日々ですが、念願のお寺に参拝に行けて嬉しかったです。1日ゆったりとした気分で過ごせました。ご利益もあるかな?

コロナが落ち着くのを願うばかりです。






 

 

 

寒い日はパソコンで写真加工

コロナでお宅時間が増え、つくづくパソコンで写真加工をしていて良かったなぁと思っています。

写真加工は10年ほど前に声をかけて頂いたサークルで、毎週月曜日、6人がオンラインで集まり出された課題で作品を作っています。(でも顔は映さず声のみです)

苦労した点やよかった所・教え合ったり情報交換などを話し合うのがよかったのか長~く続いています。よろしければ、最近作った私の作品をご覧くださいね。

かまくらに犬や雪だるまを合成して、雪を降らせました。

f:id:mako19581:20220211233942g:plain

人は動いていないけど、背景が動くと滑っているように見えるでしょう

f:id:mako19581:20220211234133g:plain

もうすぐバレンタインデー 可愛いらしい雰囲気で!

f:id:mako19581:20220211234604g:plain

美味しいドーナツはいかが?

f:id:mako19581:20220212002008g:plain

おしゃれしたいなぁ~

f:id:mako19581:20220212002125g:plain


遠い記憶の中の思い出が蘇る~~

f:id:mako19581:20220211235122g:plain

最後は私の願望です! この後、名古屋に行けてラッキーでした^^

f:id:mako19581:20220211235711g:plain

ご覧下さりありがとうございました。

名古屋への旅行

12月中旬、友人たちと念願の名古屋へ行って来ました。コロナ期は自粛していたので約2年ぶりでしょうか! 久々に・・・やっと・・・旅行に行けた。そんな思いです。

名古屋までは念願の近鉄特急「火の鳥」に乗りました。洗練されたデザインは憧れだったので嬉しかったです。乗り心地もよく1時間半で名古屋につきました。

f:id:mako19581:20211226214209j:plain

駅でお得な24時間切符を買い、地下鉄で名古屋港水族館に行きました。

f:id:mako19581:20211226214956j:plain

日本やオーロラの海に住む生き物や・進化の様子を骨格標本で展示もしていました。                      f:id:mako19581:20211226215958j:plain f:id:mako19581:20211226215912j:plain

イルカのショーも見ました。揃ってのジャンプは迫力ありました!

広い水族館ではたくさんの魚が泳ぎ、飼育員の方に可愛がられているように思いました

f:id:mako19581:20211226215826j:plain

もう一つの旅行の目的は、名古屋名物を味わうことです。ホテルにチャックイン後、名古屋名物「ひつまぶし」を食べようと「しら河」へ行きました。予約客が多く人気のある店のようで少し待ちました。

ひつまぶしとうなぎの吸い物を注文したのですが、評判通り表面はカリッと香ばしく、旨味いっぱいでとっても美味しかったです。お店で教えて貰ったように、途中から出汁で食べたのですがこれもまた最高でした!

f:id:mako19581:20211226222131j:plain

名古屋の町はきれいにクリスマスイルミがされ、夜の町を華やかにしていました。友人から聞いていた大名古屋ビルヂングへ、ディズニーが贈るイルミを見に行きました。

f:id:mako19581:20211226223602j:plain         

f:id:mako19581:20211226223633j:plain      f:id:mako19581:20211226223745j:plain

f:id:mako19581:20211226223720j:plain

いっぱい歩いて堪能した1日でした。ホテルに戻って天然温泉に入って疲れをとることにしました。

2日目は、名古屋市東山動植物園へ行きました。大正7年に開園し、手狭になったため今の場所に移転したそうですが、ものすごく広くて動物は500種類以上もいます。

f:id:mako19581:20211226224942j:plain

動物好きの私は、童心にかえって大喜び!写真もいっぱい撮りました。

f:id:mako19581:20211226225006j:plain

人気者のゾウやカバなどは絶滅危惧種で数が減っています。

f:id:mako19581:20211226225304j:plain

        f:id:mako19581:20211226225319j:plain

           f:id:mako19581:20211226225349j:plain

人気者シャバーニ 人間を見てどうだ~って目線でポーズとってくれました。

f:id:mako19581:20211226225450j:plain

        f:id:mako19581:20211226225416j:plain

今回は水族館や動植物園を巡り、名古屋の美味しい料理を味わうことができた楽しい2日間でした。きしめん味噌煮込み・ういろうも美味しかったです。町はきれいだし道をたずねると親切に教えて下さるし、すっかり名古屋ファンになりました。

思い切って行ってよかった!楽しい旅行だったと感謝しています。




 

みたらい渓谷へハイキング

11月26日(金)吉野にあるみたらい渓谷に友人3人で行ってきました。

同じ奈良県ですが、橿原神宮から電車で40分。下市口からバスで約1時間かかる遠い所にあります。私は30年前に職場の人たちと子連れでバーベキューを楽しんだ思い出の地でもあるので、この日を楽しみにしていました。

村内の細い道をバスに揺られ天川川合バス停で下車すると、空気が澄んでいてひんやりしました。山の色づきがきれいでした。

f:id:mako19581:20211129212841j:plain

みたらい渓谷は「大きな岩と清流」のハイキングコースです。友人に案内して貰ったのですが、きれいな川と迫る山に感動ものです。

みたらい渓谷遊歩道に入ります。

f:id:mako19581:20211129212933j:plain

あちこちに大きな岩がゴロゴロしていて、びっくりしました。川の水はコバルトブルー色で独特なきれいさです。透き通っていて底が見え、深そうでした。

f:id:mako19581:20211129213437j:plain

大きな岩の間を滝が流れていました。それが何か所もあり、自然の偉大さにびっくりです。途中30年前のかすかな思い出がよみがえりました。確かにこの風景見たことがある~バーベキューは川のそばにある岩の上でしたことも。

f:id:mako19581:20211129213459j:plain

長いつり橋を渡ると、真ん中が揺れて怖かったです。

f:id:mako19581:20211129213833j:plain

f:id:mako19581:20211129214042j:plain

              f:id:mako19581:20211129214111j:plain

途中で休憩して食事をとりましたが、7、5キロの道は険しい坂がありきつかったです。紅葉は終わりかけていましたが、まだ残っている所もありきれいでした。

f:id:mako19581:20211129214233j:plain

洞川温泉街を歩くと、薬(たらにすけ)やます・鮎の塩焼きも売っていました。美味しそう~吉野は鮎つりでも有名です。

f:id:mako19581:20211129215236j:plain

お宅時間が長かったので、久々に友人たちとハイキングに行けて楽しかったです。計画をたてて頂いた友人に感謝していますし、思い出の地に行けてよかったです。

昭和は遠くなりにけり

コロナ渦から時間がゆっくりと流れ、お宅時間が増えました。生活は戻りつつありますが、思い切って断捨離しようという気になり身の回りを整理しています。

子どもの頃、田舎の生活は不便で、欲しい物があっても売ってる店は遠く、なかなか手に入りませんでした。お下がりは当たり前で、捨てずに修理・物を大事にする習慣が自然と身につきました。それで何でもしまい込む性分になってしまったのかな?

断捨離で悩むのは、箪笥に眠る着物ですね!

実母・姑さん・自分の着物と箪笥に保管していますが、テレビのCMで言うように簡単には売る気になりません。売ってもただ同然と聞けばよけいですよね。

それなら思い切って着物で敷物や暖簾を作ろうという気になりました。使って思い出すのも供養になるかと・・・でも、最初はさみを入れるのに勇気が要りました。

そして完成したのが台所用の暖簾です。出入り口に2枚作りました。

 f:id:mako19581:20211120142926j:plain 

 花瓶の敷物です。

 f:id:mako19581:20211120143328j:plain

テーブルに敷き、お雛様をのせて飾っています。

f:id:mako19581:20211120145449j:plain

応接間には懐かしのシャンデリアが。

昭和の時代、はく製とシャンデリア・暖炉が定番でした。リフォームしてないので我が

家にはまだあります。

 f:id:mako19581:20211120145854j:plain

気に入った捨てなかった手押し車。実家の両親が、我が子の誕生に贈ってくれたものです。押すと可愛い音が鳴って鳥が動きます。職人さんの技術が凄~いと飾っています。

        f:id:mako19581:20211120150106j:plain

絵をお借りして、昭和の思い出をアニメにした私の作品です。

台所からご飯を炊くいい匂いがして、あ~んで口の中へ。つまみ食いするのが楽しみでした。今もその癖なおってないかな(笑)

 f:id:mako19581:20211120151104g:plain

ご訪問ありがとうございました。


  

 

花に癒されて

秋が深まり、木々が色づき始めました。我が家の庭も、夏から秋の花にバトンタッチです。

11月になると毎年咲くのがダイアモンドリリーです。この花は亡きお姑さんが好きで育てていた花です。しかもこの時期に亡くなったのだから、満開に咲く花を見ているとお姑さんの思い出がよみがえります。

f:id:mako19581:20211114063928j:plain

昔っから、門への通路に並べてありました。

       f:id:mako19581:20211114063852j:plain

f:id:mako19581:20211114064547j:plain

ひとりばえの菊を土にさしたら、こんなに大きくなりました。

f:id:mako19581:20211114060354j:plain

夏の花も、まだ頑張って長く咲いています。

f:id:mako19581:20211114060422j:plain

去年の種から咲いた千日紅。支柱を立てたのですがまだ元気です。

f:id:mako19581:20211114060538j:plain

f:id:mako19581:20211114061030j:plain

庭の片隅にあるブロック塀から長く茎をのばしたツワブキ

花言葉は困難に負けない、困難に傷つけられないというのにピッタリです。

f:id:mako19581:20211114061106j:plain

さざんかを見ると、冬が近づいてきたなぁという気がしますね。

f:id:mako19581:20211114061149j:plain

前から花は好きだったのですが、コロナ期から世話をしながら癒されていることに気がつきました。毎朝大きくなっていくのが楽しみですね。

朝晩寒くなってきましたので、皆さまお体を大切にして下さいね。


 

光の回廊

9月26日 明日香村で行われている「明日香光の回廊」に行って来ました。入場料や駐車場は全て無料になります。

f:id:mako19581:20210927061742j:plain

6時点灯なので少し前に出かけると、川原寺にはたくさんの明かりが並べられていました。

f:id:mako19581:20210927064009j:plain

f:id:mako19581:20210927061934j:plain

明かりには、鳳凰がデザインされた飛鳥の文字が入っています。

     f:id:mako19581:20210927062045j:plain

奈良女子大の学生さんの作品「花火」 竹の筒をくり抜いてあり、とても綺麗でした。

   f:id:mako19581:20210927062025j:plain

全部点灯したらこんな感じですが、実際は左右にもっと明かりがあり幻想的です。

f:id:mako19581:20210927062545j:plain

道路をはさんで向かい側にある橘寺にも行って来ました。

    f:id:mako19581:20210927063312j:plain

f:id:mako19581:20210927062856j:plain

f:id:mako19581:20210927062933j:plain

正面にかけられている絵は、聖徳太子1450歳を祝して遙香さんという書家が描かれた絵です。橘寺は聖徳太子誕生の寺と言われています。

f:id:mako19581:20210927063242j:plain

往生院にある「花の天井画」が公開されていて、写真もOKだったので撮影しました。

f:id:mako19581:20210927063339j:plain

表裏に善と悪、二つの顔の彫刻がされている高さ1mの二面石。

f:id:mako19581:20210927063612j:plain

今年はコロナの影響で、25日と26日に公開場所を分けて光の回廊が行われました。近所なのでひとっ走り行って来たのですが、見慣れた風景が違う世界のように思い新鮮に感じました。





 

メダカが増えました

1年前、友人から譲って貰ったメダカ(楊貴妃)は順調に育ち、冬眠から目覚めた春には産卵期を迎えました。

メダカは初めて飼ったのですが、ホームセンターで採卵床を買ってきて水の中に入れておくと、毎日卵を産み付けました。

 f:id:mako19581:20210829214728j:plain   f:id:mako19581:20210829214745j:plain

次第に透き通った卵から目らしきものができ、孵化して赤ちゃんの誕生です。

 

餌は一度に食べれないので、1日に4回に分けて少しずつやりました。小さいので虫メガネでのぞくと、口をパクパクさせていました。可愛い~💛

そして3ケ月が経ち「稚魚」に。 体もだんだんオレンジ色になってきました。

   f:id:mako19581:20210829220217j:plain

たくさんいるので、大きめのメダカ鉢を買いました。

        f:id:mako19581:20210829220104j:plain

水や陶器は光るので写真が上手く撮れませんが、こちらは親です。

f:id:mako19581:20210829220337j:plain

こんな小さなメダカでも、のぞくと餌を貰えるとわかっているのか集まってきます。

川で泳ぐメダカしか知らなかった私には、新しい発見がいっぱいです。

水が汚れにくい餌にしてから水替えも楽になり、元気に育っています。

 

かご作り

コロナから家で過ごすことが多く、お宅時間を何かに使いたいと思っていました。メダカや花・野菜の世話だけでは、もったいない気がして。

そんな時、手作りの風呂バッグを持っている方を見つけました。

テープの輝きと模様のきれいさに見とれ、話を聞くと荷物用のポリエステルのテープだとのこと。何だか作れそうな気がして、「私も作りたい!」とインターネットでテープを取り寄せました。

とは言っても、かごは紙テープでも作ったことがありません。それでYou Tubeにアップされているのを参考に作りました。今は本当に便利です。何でもPCで調べたらすぐわかるのだから。

ポリエステルのテープは滑るので組みにくいですが、苦戦しながらはめていきました。途中すきまを締め、形を整えながらの作業です。

やったぁ~~5時間ぐらいの奮闘で完成! ぎこちないけど初めての作品です。

        f:id:mako19581:20210629083058j:plain

1個作れたら嬉しくなってきて、次は孫用に作りました。

f:id:mako19581:20210629083245j:plain

気をよくして、色を変えたり模様を変えたりと結構アレンジがききます。

         f:id:mako19581:20210629083452j:plain

    f:id:mako19581:20210629084200j:plain

                                       f:id:mako19581:20210629150221j:plain

                 f:id:mako19581:20210629083517j:plain

           花模様にも挑戦しています。

      f:id:mako19581:20210629083832j:plain

               f:id:mako19581:20210629083807j:plain

ローズピンクの花柄が1番のお気に入りです。可愛くって濡れても平気。汚れたらジャブジャブ洗えるのでとっても便利です。

 

馬見丘陵公園

立馬見丘陵公園で、菖蒲と紫陽花がきれいに咲いていると知り行って来ました。

古墳もある広い公園を無料で開放していて、車で30分ほどで行けるほどよい距離です。コロナ渦の平日なので、人は少なかったです。

f:id:mako19581:20210613053826j:plain

f:id:mako19581:20210613053841j:plain

色とりどりの菖蒲がグラデーションに植えられ、そのきれいさに圧倒されました。

近づいて、よ~く見ると・・・

 f:id:mako19581:20210613054253j:plain
         f:id:mako19581:20210613054338j:plain

    f:id:mako19581:20210613054418j:plain

f:id:mako19581:20210613054319j:plain

珍しい菖蒲がいっぱいで、写真を撮りまくりました。

さらに紫陽花もいっぱいで、見たこともない種類にビックリです。

f:id:mako19581:20210613054917j:plain

 

f:id:mako19581:20210613054950j:plain

f:id:mako19581:20210613055015j:plain

f:id:mako19581:20210613055209j:plain

 

  f:id:mako19581:20210613055305j:plain

f:id:mako19581:20210613055352j:plain

f:id:mako19581:20210613055420j:plain

紫陽花って可愛い花ですね!梅雨の一時しか見れませんが涼し気で魅了します。

最後にお気に入りの睡蓮。いつ見てもモネの絵のようで大好きです!

f:id:mako19581:20210613055436j:plain

写真は上手くありませんが、後で見直すといい思い出になり嬉しいです。

.entry-content { font-size:18px; }