八角形の墓 牽牛子塚(けんごしづか)古墳

テレビのニュースで放送された牽牛子塚(けんごしづか)古墳(飛鳥時代)に行ってきました。整備されていたのが、やっと復元・・公開されたのです。山の上なので、途中まで車で行きました。

f:id:mako19581:20220311221738j:plain

坂道を登って10分ほど歩くと、遠くに古墳が見えてきました。

f:id:mako19581:20220311222155j:plain

この古墳は大化改新で知られる中大兄皇子の母、斉明天皇の墓だろうと推測され、当時の天皇家特有の八角形墳です。思わず急ぎ足になりました。

f:id:mako19581:20220311222932j:plain

古墳の周りまで来ました。柵の中はどうなっているのかな?ワクワクします。

f:id:mako19581:20220311223025j:plain

柵ごしに中をのぞくと石室が見えますが、写真ではわかりにくいですね。

f:id:mako19581:20220311223051j:plain

古墳の向こうに明日香村の風景が見えます。

f:id:mako19581:20220311223002j:plain

下は教育委員会の写真をお借りしていますが、八角形がよくわかります。

牽牛子塚古墳は「あさがお塚」とも呼ばれていました。多角形の墳丘が、アサガオの花びらに似ていたからだそうです。

f:id:mako19581:20220311223707j:plain

この辺りには古墳がたくさんあり、自転車で回っている人もいました。平日は人が少なくゆっくり見れました。22メートルもある大きな古墳、埋葬するのも大変だったでしょうね。


 

 

 

.entry-content { font-size:18px; }