打ち上げ花火を染めにして

今回は、ハンノール染めで花火を作った。
手の込んだ手法なだけに、作品には独特な趣きがある。

先生の彫った型紙を借りて作品を作る。



布地(横35cm×縦45cm)にハンノール染料で色を入れる。



乾いたらフィキサー液を塗り、30分放置して色を定着させる。
その後熱湯で3分煮て水洗い、乾燥させる。

布地の上に型紙を置き、糊を均一に塗り3日間乾かす。



アルギンペースト液を塗り、にじみを防ぐ。
その後、しっかり乾かす。

乾くと着物を染めるように、枠ではさんで・・・



ハンノール黒液を塗り、乾かす。



フィキサー液を塗る。塗り残しがあると黒色が流れ薄くなる。


新聞紙にくるみ(直射日光に当てないよう)40分乾かす。

乾燥後熱湯で3分間煮て、色を定着させる。
その後、水洗いして糊を落とす。



             作品完成




今回の花火は行程が多いため先生宅へ2回通ったが、それでも乾かすのに時間がかり先生にお願いした部分が多い。(写真のない部分がそうである。)

ハンノール染めは染料以外に、にじみ止めや定着液を使うので、私にはかなり難しい手法である。

.entry-content { font-size:18px; }