今日はハロウィン

10月31日、今日はハロウィンである。

日本では、スーパーやお菓子売り場で商業用イベントとして、知られて
いる。 
でも、本当は何をする日?
本やインターネットで調べてみた。

ハロウィンは、もともとサムハインという古代ケルト人の祭りだった。
当時ケルト人にとって、10月31日は大晦日であり、一年の締めくくりの日
でもあった。
その日を境に冬が訪れると考えられていたので、その年に出来た野菜などを神に捧げていた。
収穫を感謝する行事として収穫祭をしていたのだ。

それに伴い、その日は魔女や死者の霊も帰ってくると信じていた。
悪霊たちが帰ってきて、うろつき回り、悪さをする恐〜い日。
それらから身を守る為に、変装したり、恐いかぼちゃを窓に置いたりして、
霊が近づかないようにしていたのである。
それが、当時のハロウィンだった。

長い年月を経て、ハロウィンも変わってきた。

外国では、面や恐ろしい衣装で変装した子どもたちが、
「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ〜」と言って、近所を回る。
変装を楽しみ、歌やゲームでパーティを盛り上げ、お菓子をもらう楽しい日でもある。
日本も、家や店に飾りつけをして、ハロウィンをイベント的に楽しもうとする雰囲気がある。
キャラクラー化された、可愛いかぼちゃや魔女・おばけ・・・
黒やオレンジ色の変装グッズなどは、見ていてるだけでも楽しい。

サークルの仲間と、ハロウィンの作品を作った。
ハロウィンとは何かを、調べるきっかけとなった作品でもある。




まだなじみの薄いハロウィンではあるが、写真加工としては十分
楽しめる。
くれぐれも、恐い魔女にはご用心くださいね!

.entry-content { font-size:18px; }